今回は、イベント「晩秋、囃子響きたる」の配布である根性SSRサポートカード「ユキノビジン」について、ステータス上昇値を元に性能検証をしていきます。
先に結論から言うとかなり微妙寄りのサポートカードですが、
蹄鉄に変換するのは個人的に「待った!」というべきと考えています。
詳しくはまとめの項をご覧ください。
サポート効果

名前 | [宵照らす奉納舞] ユキノビジン |
レア度 | SSR |
タイプ | 根性 |
固有1 | 友情ボーナス(×1.1) |
固有2 | 初期絆アップ(+15) |
サポート効果 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
友情ボーナス[%] | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
やる気効果アップ[%] | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
トレーニング効果アップ[%] | 0 | 0 | 0 | 5 | 10 |
得意率 | 35 | 40 | 45 | 50 | 50 |
初期絆 | 20 | 21 | 23 | 25 | 25 |
ヒント率[%] | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スピードボーナス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
パワーボーナス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
根性ボーナス | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
SPボーナス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
レースボーナス[%] | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 |
ファン数ボーナス[%] | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
初期根性アップ | 20 | 21 | 23 | 25 | 25 |
根性育成をするにあたってもスピードボーナスとパワーボーナスが0なのが痛い。
また、トレ効果アップが10%で一定以上の水準にあるものの、
得意率が50とやや高すぎるのが根性サポカにおいてはネックです。
得意率が0でトレ効果アップが高ければ、友情ポイントで取得できる根性SSRハルウララのような使い方もできたでしょうか。
やる気アップも0%のため、全体的にステータスは伸び悩むだろうというのが正直なところです。
ステータス上昇値
サポート効果をもとに算出した、各凸ごとのステータス上昇値は以下の通りです。

また、完凸SR、SSRで比較したときは以下の表のとおりです。

全16枚中10位、根性の伸びがグラスワンダーに次いで2位です。
一方で根性ボーナスしか有していないため、やはりスピードとパワーの伸びは根性サポカの中でも下位に位置します。
根性をとりわけ伸ばしたいシチュエーションは現在の環境ではあまり存在せず、
伸びが良いからといってあまり長所とは言いづらいところです。
ステータス上昇値の算出方法については以下をご覧ください。
イベント性能
発生するイベントと、得られる効果は以下の通りです。
- 通常1:イカすライブのために
- 上:根性+10、絆+5
- 下:体力-10、根性+15、絆+5
- 通常2:シチースポットを目指して
- 上:体力-10、根性+15、絆+5
- 下:「コーナー加速○」Lv.1、絆+5
- 連続1:あたしがなンとかするでがんす!
- 体力-10、根性+10、賢さ+10、絆+5
- 連続2:飾らねぇ、魅力を……
- 上:体力-10、スタミナ+5、根性+10、「雪の日○」Lv.1、絆+5
- 下:スキルPt+20、「遊びはおしまいっ!」Lv.1、絆+5、連続イベント中止
- 連続3:どんど晴れの立役者
- 体力-10、根性+10、賢さ+5、「曲線のソムリエ」Lv.1、絆+5
すべてのイベントで体力-10が関わるという衝撃的なラインアップ。
「彼女が何かしましたか…?」と嘆きたくなるレベルです。
すべてのイベントで体力が減る方の選択肢を取ると、合計で根性が+60されます。
何らかの理由で1ptでも根性が多く欲しい場合は選択してください。
獲得金スキル「曲線のソムリエ」とその下位スキル「コーナー加速○」は、コーナーで加速度が上がるスキル。
発動条件が非常に緩く、チームレースではポイント獲得用に利用できます。
しかし基本的にレース終盤のコーナーで発動するレース場がほとんど無いため、チャンミでは使いにくいでしょう。
スキル
獲得できるスキルは以下の通りです。
スキル | 獲得条件 |
---|---|
曲線のソムリエ | イベント「どんど晴れの立役者」 |
雪の日○ | イベント「飾らねぇ、魅力を……」:上 |
遊びはおしまいっ! | イベント「飾らねぇ、魅力を……」:下 |
コーナー加速○ | イベント「シチースポットを目指して」:下 |
食い下がり | ヒント |
中距離コーナー○ | ヒント |
冬ウマ娘○ | ヒント |
中山レース場○ | ヒント |
環境次第では使えるスキルがヒントのほうに集まっています。
「冬ウマ娘」と「中山レース場○」は
いずれも有馬記念(2500m 中山 芝 右)のチャンピオンズミーティングが開催されたときに有用となるスキルです。
雪天候となった場合はイベントで獲得できる「雪の日○」も選択肢に入るでしょう。
獲得金スキルが有用な効果でないため、
全体的には中の下といったところ。
まとめ
根性SSRユキノビジンの全体的な評価としては以下の通りです。
ステータス上昇値:全16枚中10位(根性2位) イベント性能:★☆☆☆☆(やる気アップなし、体力回復なし、体力-10×5 ※うち3つは回避可能) 獲得スキル:★★☆☆☆
あんまりにもあんまりです。
これまでのイベント配布SSRサポートカードの中でも最も「蹄鉄に変換…」が頭をよぎる性能です。
それでも冒頭に申した通り、蹄鉄に変換するのは待ちましょう。
そして上限解放するのも待ちましょう。
理由は今後の環境の変化が不明なためです。
まとめ補足:上限解放・蹄鉄変換は「目的が定まってから」やるべし
現在の虹蹄鉄で得られるアイテムは最良でも「SRサポートカード確定ガチャチケット」で、
いくらこのサポートカードでも見合っている交換対象ではありません。
SRの完凸が進んでいる方だと手持ちと重複したSRカードを引き、ただただ資源を無駄にするだけです。
ですが今後、虹蹄鉄の交換ラインアップに「金の結晶片×5」などが来た場合は、
確実に任意のSRサポートカードの凸に繋げられるため蹄鉄交換が現実的になります。
また、「根性」というステータスや、サポカのイベントにテコ入れがあり
このサポートカードが脚光を浴びる、というパターンが無いとも言えません。
環境がどちらに転んでも良いように、
いつでも蹄鉄変換または上限解放できるように今はそのまま保管しておいた方が良いかと思います。
根性SSRユキノビジンの性能については以上です。
コメント